エスミンの鑑定辞典

半人前鑑定士の勉強メモ

壊れたロレックスでも買い取れるの?!

お父さんからもらったロレックス、

もう動かないから放置してしまっている。

 

ベルトが壊れた、ガラスが割れている・・・

そんな理由でロレックスの時計が、

動かない状態のままでクローゼットの奥で眠っている……なんて方はいませんか?

 

 

 

f:id:esumin:20200216231159j:plain

f:id:esumin:20200216231205j:plain



高額で購入したロレックスだからこそ、

「動かないことはわかっていても、手放すのはちょっと…!」

と思ってしまいますよね?

けど、もう古いし、壊れてるから買い取ってもらえないかあー!

 

いえ、ちょっと待ってください!
まだあきらめないでください!

 

もしも「動かないロレックス」であってもしかるべき値段で買取してもらえるとしたら?
手放す覚悟が決まる方、それなら売りたい!と思う方も多いのではないでしょうか。

 

今回は動かないロレックスでも本当に買取してもらえるのか、査定時のポイントや買取店の選び方などを詳しく解説していきます。

 

 

f:id:esumin:20201002081343j:plain

動かないデイトジャスト 69173 

 

蓮田市在住の30代の男性の方より壊れたデイトジャストを10万円で買取させていただきました。

 

こちらのお客様は、お父様よりロレックスを譲り受けたのですが、壊れて動かないまま放置しされていたそうです。

ずっと使う予定ないのに、ただ持っていてもしょうがないよな…、と考えていたお客様。

せっかく譲ってくれた父親には申し訳ないけど、売っていいかどうかを、相談されました。

結果、それなら売って何か別の事に役立ててくれたらいい、と言っていただき、ご売却を決意されご来店されたとの事です。

 

査定の結果、10万円で買取させていただきました。

誠にありがとうございます。

 

 

 

世界で人気のロレックスだからお店で修理しても利益が出る


ロレックスは、中古市場で非常に人気が高いブランドとして知られています。
世界中で人気の高いロレックスは、幅広いモデルに中古品でも買い手がつくためです。
年々、その人気は更に加熱し相場は高くなっています。

そのため、入手したアイテムを再販できる可能性は極めて高く、
だからこそ買取店も高いお金を出してロレックスの腕時計を買い取っています。

時計が動かない場合には当然「修理」が必要となりますが、
「修理費用を支払っても、もうけを出せる可能性が高い」というわけです。

一般的なブランドの場合、買取査定金額よりも修理費用が大きくなってしまうため、
「買取不可」と判断されてしまうケースも多くあります。
しかしロレックスの場合は、もともとの買取査定金額が高いために、
修理費用を差し引きしても「まだ買取品として値段がつく」という状態になります。

 

ロレックスは正規の部品で修理できる

またロレックスでは、発売された時計の部品を、製造後約30年間はすべて保管していることで知られています。
「正規の部品を使って修理をすることが可能である」という点も、
壊れたロレックスにも値段がつきやすいポイントだといえるでしょう。

 

 

エスミが教える、高額査定への道!


時計が故障をしていても、買取査定を受ける際には最低限の準備を整えておくことで査定金額がアップする可能性も高くなります。

特に大切なのは付属品の有無で

・保証書
・ブレスレットの余りコマ
・外箱

上記のものをはじめとした付属品を準備して一緒に持ち込みましょう。

 

ロレックスの場合は、特に付属品が重要な意味を持ちます。
たとえば、コレクターの中には箱ごと集めて飾る方もいらっしゃり、
箱があると価値が上がります。査定額が3,000~10,000円アップするため、
箱を保管してある方は、必ず一緒に持っていきましょう。

 

さらに重要なのは、保証書です。
保証書があれば、売却する時計が間違いなくロレックスで作られ、正規ルートで販売されたものだと証明できます。
熟練した鑑定士がいるお店では、保証書がなくても本物か偽物かの見分けがつきますが、そうでない場合は保証書によって何十万も買取額が変わる可能性があります。
熟練の鑑定士がいる場合も、安心材料になるため、

保証書がある商品は5,000~30,000円ほど高値での買取が可能です。

保証書をはじめとした付属品は、できるだけそろえて査定に出しましょう。

 

残念ながら買取不可な場合もある

壊れて動かない状態でも買取してもらいやすいロレックスですが、
残念ながら「買取不可」と判断されてしまうケースもあります。

修理費用がかさみ、買取査定金額を上回ってしまう場合
時計の損傷がひどく、修理対応ができない場合
故障品に対応できない店舗の場合
時計が動かない原因はさまざまで、この程度の故障であれば確実に買取可能という基準はありません。
オーバーホールで元通りになるレベルであれば、買取してもらえる可能性が高いといえます。

ただ、時計の修理に高額な費用がかかると予想される場合や、そもそも修理対応が不可能な場合には、「買取不可」と判断されてしまいます。

 

また、不動品に対してどのような対応をしているのかは、買取店によっても異なっています。
あるお店で「買取不可」と判断されてしまった場合でも、すぐに諦める必要はありません。
「故障時計に強い買取店」を探し、アプローチしてみることで、買取可能になるケースも少なくありません。

 

まずは査定を受けてみよう

リセールバリューが高いロレックスでは、ボロボロのものや動かないものであっても買取してもらえるケースが多くみられます。

ボロボロになったものや動かなくなったロレックスが買取可能かどうかは、業者に持ち込んでみなければ判断できません。時計買取の専門家にみせれば、時計が動かない原因や修理費用の目安を調べてくれるはずです。

捨ててしまう前に、一度査定を受けてみるのがおすすめです。時計買取に詳しく、
自社修理に対応している買取店なら、高い査定金額を提示してくれる可能性があります。

 

 

f:id:esumin:20200216233446j:plain

また、ロレックスだけでなく、オメガやカルティエといったハイブランドなら
ジャンク品の買取はできるお店はございますので、

あきらめてしまう前にぜひ一度、時計のプロがいるお店にご相談ください。

 

蔵屋では、高価買取に自信があります!

 

それは、買取店と違うポイントが3つあるからです!

 

1.年間10000点以上の品物を取り扱う、鑑定士が査定する

2.海外まで広がる独自の販売ルートがある

3.地域で40年以上、お客様の要望に応え査定してきた実績がある

 

これら3つのポイントで、他店には負けない値段を出せるのです。 

 

このブログをみてLINE査定に申し込んだとおっしゃていただければ、

今だけ特典として通常買取価格のさらに5%買取をアップいたします!


LINE査定申し込みはこちらから

↓↓↓

https://www.kondou78.com/line

 

ぜひお手持ちのルイ・ヴイトンのご売却をお考えの方は、蔵屋までご相談ください!!